
Concept-Driven Innovation
コンセプトで
〈世界〉を変える
イノベーション人材の育成を通じて、社会に新しい価値と意味を生み出します
ビジネスモデル・キャンバスで事業の未来を描く
『ビジネスモデル・ジェネレーション』の翻訳を手掛けたビジネスモデル・キャンバスの第一人者であ小山龍介が設計した、アートとロジックを統合する創造的プログラムです。
プロジェクトを通じて人を育てる
イノベーションを持続可能なものにするために、プロジェクトベースラーニングを導入、組織の中のイノベーション人材を育成し、イノベーション文化を醸成します
コンセプトで世界を変える
既成概念にとらわれない発想をもたらすアート思考、顧客のニーズを発見、価値を設計するデザイン思考、さらに、着想をビジネスに落とし込むビジネスモデル思考という3つの思考法を組み合わせたイノベーション支援です。
研修資料
研修提案資料をダウンロードいただけます
講師
小山龍介
名古屋商科大学ビジネススクール 教授
京都芸術大学 特任准教授
日本ビジネスモデル学会 BMAジャーナル編集長
BMIA総合研究所 所長
コンセプトクリエイターとして、新規事業、新商品などの企画立案に携わり、さまざまな商品、事業を世に送り出す。
メンバーの自発性を引き出しながら商品・事業を生み出す、確度の高いイノベーションプロセスに定評がある。また、ビジネス、哲学、芸術など人間の幅を感じさせる、エネルギーあふれる講演会、自分自身の知性を呼び覚ます開発型体験セミナーは好評を博す。
そのテーマは創造的思考法(小山式)、時間管理術、勉強術、整理術と多岐に渡り、大手企業の企業内研修としても継続的に取り入れられている。
翻訳を手がけた『ビジネスモデル・ジェネレーション』に基づくビジネスモデル構築ワークショップを実施、ビジネスモデル・キャンバスは多くの企業で新商品、新規事業を考えるためのフレームワークとして採用されている。
小山龍介のインスピレーション・ノート
お客様の声
コニカミノルタ株式会社
ビジネスモデル・キャンバスを使うことで、ビジネス全体について順を追って網羅的に考えることができました。みんなが同じルールを理解したことで、視点がぶれずスムーズに議論が進みました。
サッポロビール株式会社
まずプロセスに驚きました。商品開発は、まず調査を行ってその知見をもとに作り上げていくというパターンが多いと思うのですが、このプロジェクトではまず夢を描くところから始まり、ある程度形を描いてから、調査をするというところが新鮮でした。
株式会社沖縄TLO
「ビジネスモデル・キャンバス」が共通言語として使われるようになってきました。一緒に思考するツールを共有できたことで様々な問い合わせや相談などに対する回答や助言が、キャンバスを使うことによって、伝わりやすくなっています。
Vision
Across the Universe
地球規模の事業を展開する
Visualize the Future
未来を映像化するMission
Concept-Driven Innovation
コンセプトで〈世界〉を変える
Company Information
株式会社ブルームコンセプト
(適格事業者登録番号:T7010401086457)
設立年月日
2010年2月19日
資本金2,500,000円
所在地
152-0035 東京都目黒区自由が丘3丁目6番10号
役員
代表取締役 小山龍介
社外取締役 山田真哉
主要取引銀行
三菱UFJ銀行 青山支店みずほ銀行 都立大学駅前支店
Projects
2010 年 サッポロビール ワイン開発プロジェクト
2011 年 東日本大震災 石巻支援活動
2012 年 『ビジネスモデル・ジェネレーション』翻訳出版
2013 年 沖縄 TLO 沖縄県産業振興プロジェクト
2013 年 コニカミノルタ 新事業開発プロジェクト
2014 年 一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 設立
2014 年 大手電機メーカー新規事業提案制度 支援
2016 年 文化庁「日本遺産」事業 支援
2016 年 ニライカナイ自由が丘 開店
2016 年 一般社団法人日本能楽謡隊協会 設立
2019 年 キユーピー 商品開発プロジェクト
2019 年 大分県 文化財保存活用大綱策定委員会 委員
2020 年 一般社団法人きりぶえ 設立(京都府亀岡市)
2020 年 環境省 大熊双葉プロジェクト 支援
2020 年 大分県 文化財保護審議会 委員
2021 年 丹波篠山市 日本遺産・創造都市推進委員会 委員長
2022 年 大熊町 大野駅前再開発 審査委員
2023 年 UR 洋光台再開発 審査委員
2023 年 ニチバン新規事業開発プロジェクト
2023 年 丹波篠山国際博 アドバイザー
2024年 日本遺産コーチとして「龍田古道・亀の瀬」「和歌の浦」を担当
2025年 六ヶ所村総合振興計画にかかるワークショップを実施
お問い合わせ
フォームにご連絡先、ご相談内容をご入力の上、送信ボタンを押してください。担当者よりご返信・ご連絡いたします。
© BLOOM CONCEPT, INC.